キャリアコンサルタントになるための費用について

皆さん、キャリアコンサルタントという言葉を聞いたこと
はありますか?ここではキャリアコンサルタントになるにはいくらくらいの費用がかかるかについてご紹介したいと思います。
 
具体的には、
1. キャリアコンサルタントにはどのような種類があるのか?
2. 民間キャリア系資格について
3. 国家資格キャリアコンサルタントになるにはどのくらいの費用がかかるのか?
4. キャリアコンサルティング技能士になるにはどのくらいの費用がかかるのか?
 (1)2級技能士編
 (2)1級技能士編

について紹介していきたいと思います

1. キャリアコンサルタントにはどのような種類があるのか?

2016年4月にキャリアコンサルタントが国家資格になり、名称独占になりました。その結果、「キャリアコンサルタント」と名のれるのは、国家資格を取得して、登録した方だけになりました。キャリアコンサルティング技能士も、「技能士」であり、「キャリアコンサルタント」ではないことに、厳密には言えばそうなります。しかし、国家資格は、標準レベルであり、技能士は、それぞれ熟練レベル、指導レベルとして位置づけられています。つまり技能士は、国家資格よりもレベルの高い資格なのです。ただ、「キャリアコンサルタント」と名のれないだけです。ですので、実質的に考えれば、キャリアコンサルタントと言えるでしょう。「大は小を兼ねる」の関係にあるといえます。
なお、民間の多くのキャリアに関わる資格は、それぞれの団体について資格要件が異なります。しかも、当然ですか「キャリアコンサルタント」と名のれませんので注意しましょう。また、ジョブカード作成アドバイザーについては、2019年3月をもって資格取得講習が終了しましたので、説明を省略いたします。

2. 民間キャリア系資格について

キャリアコンサルタントが国家資格に移行してから、民間のキャリア系資格の数は、減りました。それでも、それぞれの団体が独自のカリキュラムを組んで、活動しています。費用は本当にまちまちで、中にはトータルで100万円を超えるものもあります。受講を決めるときの注意点は、追加料金が発生するかどうかを確認してください。追加料金が発生す
ることを確認しなかったために、トラブルになったケースを多く耳にしています。民間のキャリア系の資格を受講する場合の、最も重要な注意点になります。

3. 国家資格キャリアコンサルタントになるにはどのくらいの費用がかかるのか?

まず3年の実務経験の受験する方は、受験料しかかかりませんので、説明は省略します。
実務経験のない多くの方は、養成講座を修了することで、受験資格を取得することができます。そこで、養成講座受講にどのくらいの費用がかかるのかが問題になります。
詳しいことは、特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会のホームぺージをご覧ください。
https://www.career-cc.org/naritai/

平均すると約30万円くらいです。どの団体の講座も厚生労働省の認可をもらっていますので、内容的には一定のレベル以上にあります。ですので、受講を考えるときは、養成講座の内容よりも、その団体がどのようなキャリアコンサルタントを養成しようとしているかに
着目してください。大きくは、実務家養成に重点を置いているのか、セミナーなどの講師養成に重点を置いているかに分かれます。養成講座を担当する講師陣の顔ブレを見れば大体のことはわかります。実務課多いか、学者が多いかです。

ここで重要なことは、専門実践教育訓練給付金の適用講座がどうかです。
詳しいことは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000571214.pdf

養成講座を修了すると、50%の返金されます。さらに試験に合格してキャリコンに登録すると追加で20%の返金があります。最大70%の返金があります。これは受講生に大きなメリットです。10万円以下の自己負担で済むことも可能です。ただ、この指定を受けるための要件が厳しいです。全ての養成講座が対象になっているわけではありません。受講前に
駆らず確認しましょう。指定を受けていない団体は、「指定を受けていない」と明示していません。注意しましょう。
それともう一つ、注意すべきは、試験対策が充実しているかです。「養成講座の中で、試験対策を行ってはならない」と厚生労働省からの指示あります。多くの団体は試験対策を独自に行っています。しかし、その内容はピンキリです。とても試験対策といえないもののあります。「気休め対策」になっています。せっかく養成講座を修了しても、何回も試験に落ちている方もいます。そうすると、養成講座の費用より高い金額を試験対策のために支払うことになります。この点も注意しましょう。

4. キャリアコンサルティング技能士になるにはどのくらいの費用がかかるのか?

(1)2級技能士編
2級技能士には、国家資格キャリアコンサルタントとのような養成講座修了要件はありません。実務経験で受験できます。2つのパターンがあります。
一つは相談業務の実務経験5年で受験資格を取得して、受験するやり方です。典型的には、ハローワークで5年以上相談員をやられている方などです。審査は自主申告で、それほど厳格ではありません。国家資格のような養成講座が免除になることはないからです。
もう一つは、国家資格取得者が、3年間の実務経験で受験するやり方です。国家資格を取得していれば、実務経験が3年で足りることになります。
どちらかの資格で受験できます。ただ、合格率は10%台ですので、独学で合格することは難しいです。多くの受験生の方は、受験指導機関の対策講座を利用しています。試験対策の内容もピンキリです。国家資格と同じように「気休め対策」のような講座もあります。
受講料も2万円から10万円と幅があります。よく検討して受講しましょう。

(2)1級技能士編
資格を取るには大きく3つの方法があります。 以下になります。
① 10年以上の実務経験で、受験する方法
② 国家資格取得者で、8年以上の実務経験で受験する方法
③ 2級技能士で3年以上の実務経験で受験する方法です
多くの方は、③で受験されています。やはり国家資格を取り、2級取ってからの方が無理なくステップアップできるからです。合格率は、数%という超難関資格です。多くの方が、何回も受験されています。受験対策の講座も多くありません。ですので、コツコツ勉強して長期的な戦略が必要と考えます。私が知る限りでは、仕事をする上で1級が必要になることは、ないです。これからのことは、わかりませんが、ですので無理に取得することは勧めません。しかし、難しい資格ですのでチャレンジする価値はあると思います。
何回も受験するか方が多いので、受験料だけで相当な金額になります。

いかがでしたか?キャリアコンサルタント費用について、わかりましたでしょうか?
今後、ますます需要が増える資格だと思います。
ご興味ある方は、是非アジャイルキャリアまで、ご連絡下さい!